第6回「子どものための農業体験教室」が開催されました。
2023.06.18
6月18(日)、第6回「子どものための農業体験教室」が開催されました。
いよいよ収穫が始まりました。
まだ収量はが少なく、すべてのお子様に形の整った野菜をお渡しできない状況ですが、今後は回を追うごとに、品質の良い野菜をお持ち帰り頂けるかと思います。

前回に引き続き「種」をテーマにした講義。
今日は種そのものについて学習しました。

一人がめくったマルチを持ち上げ、肥料がまきやすいように押さえておいて、もう一人が肥料をまく。
言われなくても、こんな配慮をしてくれるのですね。
ナイスコンビネーション!
.JPG)
大きい(過ぎますね)ズッキーニが取れました。
.JPG)
まだ数は少ないですがミニトマトも。今日は取れたてを食べてみました。

今日は収穫があったので、子どもたちもご機嫌です。
次回は、7月2日(日)です。
七夕祭りにちなんだ企画が用意されています。
お待ちしています。
いよいよ収穫が始まりました。
まだ収量はが少なく、すべてのお子様に形の整った野菜をお渡しできない状況ですが、今後は回を追うごとに、品質の良い野菜をお持ち帰り頂けるかと思います。
前回に引き続き「種」をテーマにした講義。
今日は種そのものについて学習しました。
一人がめくったマルチを持ち上げ、肥料がまきやすいように押さえておいて、もう一人が肥料をまく。
言われなくても、こんな配慮をしてくれるのですね。
ナイスコンビネーション!
大きい(過ぎますね)ズッキーニが取れました。
まだ数は少ないですがミニトマトも。今日は取れたてを食べてみました。
今日は収穫があったので、子どもたちもご機嫌です。
次回は、7月2日(日)です。
七夕祭りにちなんだ企画が用意されています。
お待ちしています。